TOKYO TEA PARTY 2023 トークショーオンライン配信

●トークショー 「発酵×日本茶」 
11月26日(土)渋谷ヒカリエ/8 CUBE 2,3にて開催された
トークショーのオンライン配信です。
日本茶を愉しむことが日常になっている方や、これから愉しんでみたい方、
日本の食と文化に興味を持っている全ての方と共有したいトピックをご用意して、
トークイベントを開催。
様々な食品と深い結び付きのある発酵という文化。「発酵×日本茶」という切り口から、
今注目の発酵デザイナー 小倉ヒラクさんに日本茶の魅力や愉しみについて伺いました。
後発酵茶が日本茶AWARDの部門になり、
発酵と日本茶の関係には今まで以上に注目が注がれています。
■ゲスト 小倉ヒラク氏
■聞き手   櫻井真也氏

イベントレジストにて受付(販売)をいたします。
配信期間は、12月15日 24:00までとなります。
↓オンライン配信のお申し込みはこちら 1500円

TOKYO TEA PARTY 2023

会場 渋谷ヒカリエ/8  *入場は無料です。一部有料イベント(事前申込・事前決済制)

<開催時間> 

2023年11月24日(金)  16:00-20:00  プレオープン
2023年11月25日(土)  11:00-20:00
2023年11月26日(日)  11:00-17:00


<表彰式>
 渋谷ヒカリエ/8 COURT
11月25日(土) 11:15-12:30
日本茶大賞、日本茶準大賞、日本茶飲料部門賞優秀賞の発表と表彰を行います。

*オンライン配信を予定しています
https://www.youtube.com/@nihoncha_award
チャンネル登録をお願いします。

<プラチナ賞受賞者によるプレゼンテーション>  
渋谷ヒカリエ/8 COURT

11月25日(土) 13:00-19:50
11月26日(日) 13:00-16:15
プラチナ賞受賞者が交代で、受賞茶の説明、販売等を行います。
↓詳しいスケジュールは、こちら↓
https://nihoncha-award.jp/archives/2092


<日本茶大賞、日本茶準大賞受賞者によるスペシャルプレゼンテーション>
渋谷ヒカリエ/8 COURT

11月26日(日)  11:30-12:45
日本茶大賞、日本茶準大賞受賞者による受賞茶の説明、販売等を行います。


<販売>
渋谷ヒカリエ/8 COURT
*数に限りがありますので、売切の際はご容赦ください。
*ご購入は現金のみとなります。

11月24日(金) 16:00-20:00 ※プレオープン
11月25日(土) 11:00-20:00
11月26日(日) 11:00-17:00

・受賞茶の紹介(販売)
プラチナ賞アソートセットJINとSIN
ファインプロダクト賞、審査員奨励賞、高宇政光賞

・書籍や限定菓子の販売も行います。

※24日(金)は、受賞茶の一部の販売を行います。
プラチナ賞アソートセット、限定菓子の販売は行いません。

<TOKYO TEA PARTY 2023  会場参加の有料イベント>
詳しくは、こちら https://nihoncha-award.jp/archives/2042
*有料イベントの当日席は現金のお支払となります。


●プラチナ賞受賞茶ティーセミナー  
(事前申込・事前決済制 全席売切)
渋谷ヒカリエ/8 COURT

11月25日(土)
Aコース  13:30 / 16:00 /18:30
B
コース  14:45 / 17:15

11月26日(日)
Aコース  12:15 / 14:45 
B
コース  11:00 / 13:30 /16:00


●トークショー 「発酵×日本茶」 
渋谷ヒカリエ/8 CUBE 2,3

*当日席若干あります。COURT 総合受付にて受付します。
11月25日(土) 18:00-19:30    終了時間は前後する場合があります
参加費 3500円 ※試飲付き (現金のお支払いとなります)

オンライン配信は引き続き、イベントレジストにて受付(販売)をいたします。
配信期間は11月25日18:00から12月15日24:00までとなります。
↓オンライン配信のお申し込みはこちら 1500円


日本茶を愉しむことが日常になっている方や、これから愉しんでみたい方、
日本の食と文化に興味を持っている全ての方と共有したいトピックをご用意して、
今年もトークイベントを開催いたします。
様々な食品と深い結び付きのある発酵という文化。「発酵×日本茶」という切り口から、
今注目の発酵デザイナー 小倉ヒラクさんに日本茶の魅力や愉しみについて伺います。
今年のTOKYO TEA PARTYは、今までよりもさらに多種多様の日本茶が並びますが、
後発酵茶が日本茶AWARDの部門になり、
発酵と日本茶の関係には今まで以上に注目が注がれています。
みなさま、どうぞふるってご参加ください。

■ゲスト 小倉ヒラク氏
■利き手   櫻井真也氏

●ワークショップ「学ぼう!日本茶の選び方」
渋谷ヒカリエ/8 CUBE3
*当日席あります。COURT 総合受付にて受付します。
参加費 3500円(現金のお支払いとなります)

一口に『日本茶』といっても様々な茶種、産地、品種があります。その味わいは多種多様で、豊かな日本茶の世界を広げていると同時に、自分好みのお茶を選ぶのはなかなか難しいという声も。
本ワークショップではそんな皆さんをちょっとだけお手伝い。日本茶AWARD2023にてファインプロダクト賞及び審査員奨励賞に入賞した69点のお茶から、二次審査も担当した魅力的な講師たちがそれぞれの目線でチョイスしたお勧めのお茶を、その選び方からレクチャーします。
そして本ワークショップにご参加いただいた方にはファインプロダクト賞、審査員奨励賞各1つずつと交換できるチケットをプレゼント。講師のお話を聞いた後にはTOKYO TEA PARTYの会場にて、さっそく選び方の実践をしてみましょう!

1)11月25日(土)13:00-14:00、14:45-15:45
*当日席あります。COURT 総合受付にて受付します。

講師 多田雅典氏
「老舗製茶問屋の8代目のお茶の選び方と楽しみ方」

シングルオリジンからオリジナル合組のお茶まで幅広く手掛ける「茶通仙 多田製茶」の
多田雅典さんに、日本茶AWARD2023の審査基準(多田評価軸)と、ファインプロダクト賞・
審査員奨励賞の中からおすすめしたいお茶を選んでいただきました。
そのお茶の選び方や個性・楽しみ方をお話しいただきます。

2)11月26日(日)11:10-12:10、12:40-13:40
*当日席あります。COURT 総合受付にて受付します。

講師 若林聡子氏
「日本料理の講師のお茶の選び方」

大阪あべの辻調理師専門学校 日本料理講師の若林聡子さんに、
日本茶AWARD2023 ファインプロダクト賞・審査員奨励賞の中から
おすすめしたいお茶(和食と合わせたいお茶)を選んでいただきました。
そのお茶を選んだポイントをお話しいただきます。

3)11月26日(日)14:10-15:10、15:40-16:40
*当日席あります。COURT 総合受付にて受付します。

講師 ヴェーグ フローラン
「フランス人初の日本茶インストラクターのお茶の選び方」

シングルオリジンの日本茶と急須の専門店「青鶴茶舗」の店主 ヴェーグ フローランさんに、
ファインプロダクト賞・審査員奨励賞の中からおすすめしたいお茶を選んでいただきました。
そのお茶の個性を見て、選んだポイントをお話しいただきます。

番茶談話会 渋谷ヒカリエ/8 CUBE1,2

11月25日(土)〜11月26日(日)
*当日席あります。会場にて受付します。
*当日席は、現金のお支払いとなります。

江戸時代に永谷宗円が蒸し緑茶の製法を発明し、それが幕末から明治にかけて全国的に広まった近代茶業。その近代茶業が広まる前から、日本各地には番茶と総称される、その地方それぞれの伝統的な茶づくりがありました。その種類は数百種類ともいわれておりましたが、現在では、名のある番茶産地でさえその作り手は片手で数えるほどしか存在しません。
日本茶AWARDは、日本茶の多様性を再発見し、その多様性を広げていくことを目的としております。TOKYO TEA PARTY 2023では、この番茶に再び光を当て、西日本各地に残るその番茶の作り手に来ていただき、番茶談話会を企画しました。

☆11月25日(土)12:30-14:00 CUBE1,2
*当日席あります。会場にて受付します。
番茶談話会 中国四国地方編   ¥4,000(現金のお支払いとなります)
*3種類の番茶のお土産付きです。

登壇生産者
岡山県美作市 美作番茶 小林芳香園
岡山県美作市 美作番茶 海田園黒坂製茶
島根県津和野町 石州津和野番茶 秀翠園
高知県津野町 津野の番茶 精華ファミリー

11月25日(土)14:30-16:00  CUBE1,2
*当日席あります。会場にて受付します。
番茶談話会 関西地方編          ¥4,000(現金のお支払いとなります)
*3種の番茶のお土産付きです。

登壇生産者
京都府 宇治田原 京番茶 協栄製茶 壱之庄
奈良県 吉野大淀 天日干し番茶 嘉兵衛本舗
和歌山 熊野 熊野釜炒り茶 Natsumi Chatsumi
滋賀県 政所 政所平番茶 茶縁むすび

★11月26日(日)11:15-12:00    CUBE1
*当日席あります。会場にて受付します。
シングル番茶談話会  ¥1,500(現金のお支払いとなります)
上勝阿波晩茶 Kamikatsu-TeaMate(百野大地)

★11月26日(日)11:15-12:00   CUBE2
*当日席あります。会場にて受付します。
シングル番茶談話会 ¥1,500(現金のお支払いとなります)
美作番茶 海田園黒坂製茶    

★11月26日(日)12:15-13:00 CUBE1
*当日席あります。会場にて受付します。
シングル番茶談話会  ¥1,500(現金のお支払いとなります)
石州津和野番茶 秀翠園(田中 懸志朗)

★11月26日(日)12:15-13:00 CUBE2
*当日席あります。会場にて受付します。
シングル番茶談話会 ¥1,500(現金のお支払いとなります)
石鎚番茶 NPO法人石鎚スクエア 就労継続支援B型事業所Visee

★11月26日(日)13:15-14:00   CUBE1
*当日席あります。会場にて受付します。
シングル番茶談話会 ¥1,500(現金のお支払いとなります)
津野の番茶 精華ファミリー

★11月26日(日)13:15-14:00   CUBE2
*当日席あります。会場にて受付します。

シングル番茶談話会  ¥1,500(現金のお支払いとなります)
熊野釜炒り茶 Natsumi Chatsumi(倉谷夏美)

★11月26日(日)14:15-15:00 CUBE1
*当日席あります。会場にて受付します。
シングル番茶談話会 ¥1,500(現金のお支払いとなります)
美作番茶 小林芳香園(小林将則) 

★11月26日(日)14:15-15:00 CUBE2
*当日席あります。会場にて受付します。
シングル番茶談話会 ¥1,500(現金のお支払いとなります)
政所平番茶 茶縁むすび(山形蓮)

11月26日(日)15:30-16:50 CUBE1,2
*当日席あります。会場にて受付します。

番茶談話会 四国後発酵茶編       ¥4,000(現金のお支払いとなります)
*3種の番茶のお土産付きです。
登壇者
徳島県上勝町 上勝阿波晩茶 Kamikatsu-TeaMate
愛媛県西条市 石鎚黒茶 就労継続支援B型事業所Visee
大森正司

都合により、予告なく変更する場合があります。

日本茶AWARD2023 TOKYO TEA PARTY

●日本茶AWARD2023 プラチナ賞受賞者によるプレゼンテーション (日本茶審査協議会)

日本茶AWARD2023 プラチナ賞受賞者によるプレゼンテーションを行います。
短い時間ですが受賞者の皆様から直接お話を聞ける機会となります。

日本茶大賞・準大賞受賞者によるスペシャルプレゼンテーションは、26日(日)11:30から12:30を予定しています。

日本茶AWARD2023  TOKYO TEA PARTY プラチナ賞受賞茶プレゼンテーション スケジュール
渋谷ヒカリエ/8 COURT

11月25日(土)

Aテーブル Bテーブル Cテーブル
13:00~14:10 【後発酵茶部門】株式会社丸山園本店
La 香寿 2023
【紅茶部門】鹿児島堀口製茶有限会社
カクホリ 紅茶 べにふうき
【釜炒り茶部門】株式会社谷岩茶舗
高千穂釜炒り茶 朝霧しずく
14:25~15:35 【合組(ブレンド)茶部門】(株)井ヶ田製茶北郷茶園
日南みどり とろ吟煎
【烏龍茶部門】お茶の千代乃園矢部烏龍茶 香駿 春摘み 【煎茶ティーバッグ部門】有限会社西海園 二瀬浩志そのぎ茶 極豊緑茶プレミアム TB
15:50~17:00 【普通煎茶部門】(株)井ヶ田製茶北郷茶園
みやざきおくみどり
【ほうじ茶部門】株式会社椿宗善
琥珀棒茶
【蒸し製玉緑茶部門】有限会社西海園 二瀬浩志
そのぎ茶 玉緑翠
17:15~18:25 【合組(ブレンド)部門】お茶処しまだ
つゆとろり
【煎茶ティーバッグ部門】原田茶園 茶ノ時
極上煎茶ティーバッグ 麗至 uruwashi
【二番茶煎茶部門】長峰製茶株式会社
袋井豊沢茶 丸尾製茶つゆひかり2nd
18:40~19:50 【合組(ブレンド)茶部門】株式会社特香園
雪ふか極 1号
【蒸し製玉緑茶部門】有限会社池田茶園
そのぎ茶「結」ゆい
【深蒸し煎茶部門】長峰製茶株式会社
袋井豊沢茶 池田園つゆひかり

11月26日(日)

11:30~12:30 日本茶大賞、準大賞 プレゼンテーション
Aテーブル Bテーブル Cテーブル
13:00~14:30 【深蒸し煎茶部門】株式会社山喜製茶組合虹の麓 【萎凋煎茶部門】丸福製茶株式会社丸福 つゆひかり 【普通煎茶部門】木村園 木村和彦「和」祝い茶
14:45~16:15 【フレーバーティー部門】san grams浜茄子紅茶 【紅茶部門】牧之原山本園ほうじ香り紅茶

スケジュール等は都合により、事前の予告なく変更になる場合があります。(日本茶審査協議会)

2023 プラチナ賞受賞茶プレゼンスケジュール発表用

TOKYO TEA PARTY 2023 イベントのご案内

今年はティーセミナー・トークショーの他に、ワークショップ・番茶談話会など
各受賞茶を中心に今まで以上に日本茶を楽しめる体験型イベントをご用意しています。

1.プラチナ賞受賞茶ティーセミナー   事前申込・事前決済制

日本茶AWARD2023の13部門に出品いただいた538点から一・二次審査を経て選ばれた20点の優れたお茶「プラチナ賞」受賞茶のうち
10点のお茶をコンシェルジュの解説と共に会場内でゆったりと楽しんでいただきます。
20点の受賞茶を茶種・味・香りなどバランス良く2つのグループに分け、
各コースともバラエティ豊かな今年の日本茶をご紹介いたします。お茶は日本茶インストラクターが丁寧にお淹れします。
プラチナ賞アソートセットと連動したAコース10点、Bコース10点のお茶は当日までのお楽しみとなります。
*両コースご参加いただきますと20点のお茶全てをお楽しみいただけます。

■日時とチケット

11月25日(土)
Aコース 13:30 / 16:00 /18:30
Bコース 14:45 / 17:15

11月26日(日)
Aコース 12:15 / 14:45
Bコース 11:00 / 13:30 /16:00

場所 渋谷ヒカリエ/8 COURT

参加費 3500円

定員 各回16名

お申し込みは11月1日からを予定しています。

2.トークショー 「発酵×日本茶」  事前申込・事前決済制

日本茶を愉しむことが日常になっている方や、これから愉しんでみたい方、日本の食と文化に興味を持っている全ての方と共有したいトピックをご用意して、今年もトークイベントを開催いたします。
様々な食品と深い結び付きのある発酵という文化。「発酵×日本茶」という切り口から
今注目の発酵デザイナー 小倉ヒラクさんに日本茶の魅力や愉しみについて伺います。
今年のTOKYO TEA PARTYは、今までよりもさらに多種多様の日本茶が並びますが
後発酵茶が日本茶AWARDの部門になり、発酵と日本茶の関係には今まで以上に注目が注がれています。
みなさま、どうぞふるってご参加ください。

■ゲスト
小倉ヒラク氏
■聞き手
櫻井真也氏

■日時とチケット

11月25日(土) 18:00~19:30
終了時間は前後する場合があります。

場所  渋谷ヒカリエ/8 CUBE 2,3

・会場参加(限定36名様※試飲付き)

 参加費 3500円

 定員 36名

・オンライン配信 1500円(決済後にURLをお伝えします。配信期間1週間)

お申し込みは11月1日からを予定しています。
*当日の様子は後日、編集した一部を、ホームページ上にアーカイブとして残します。

■ゲストプロフィール

小倉ヒラク氏

小倉ヒラク  Hiraku Ogura

『発酵デザイナー。1983年東京生まれ。早稲田大学文学部で文化人類学を学ぶ。
卒業後、東京農業大学で研究生として発酵学を学んだ後、
全国の醸造家や研究者たちと発酵・微生物をテーマにしたプロジェクトを展開。
山梨の山の中の『発酵ラボ』で菌を愛でながら過ごす。
2020年4月、下北沢に店舗『発酵デパートメント』オープン。
2023年『オッス!食国美味しいにっぽん』(角川書店)発売。』
https://www.instagram.com/hirakuogura/

■聞き手プロフィール

櫻井 真也

櫻井 真也  Shinya Sakurai

株式会社櫻井焙茶研究所 代表取締役/一般社団法人 茶方會 草司

和食料理店「八雲茶寮」、和菓子店「HIGASHIYA」のマネージャーを経て2014年に独立、日本茶の価値観を広げて新しい愉しみ方を提案すべく、東京・南青山に日本茶専門店「櫻井焙茶研究所」を開設。「ロースト」と「ブレンド」を基とし、各地より厳選した日本茶をはじめ、店内でローストした焙じ茶や、国産の自然素材を組み合わせた四季折々のブレンド茶を販売。併設の茶房では、玉露や炒りたての焙じ茶はもちろんのこと、櫻井焙茶研究所ならではのお茶のコースや茶酒などを和菓子とともに愉しめる。一般社団法人 茶方會では、現代における茶の様式を創造し、継承していくための活動として、国内外における呈茶やセミナーを行うほか、メニューの企画・提案、淹れ手の育成などを担う。

www.sakurai-tea.jp

オンライン配信は引き続き、イベントレジストにて受付(販売)をいたします。
配信期間は11月25日18:00から12月15日24:00までとなります。
↓オンライン配信のお申し込みはこちら 1500円

3.ワークショップ「学ぼう!日本茶の選び方」  事前予約・事前決済制

一口に『日本茶』といっても様々な茶種、産地、品種があります。その味わいは多種多様で、豊かな日本茶の世界を広げていると同時に、自分好みのお茶を選ぶのはなかなか難しいという声も。
本ワークショップではそんな皆さんをちょっとだけお手伝い。日本茶AWARD2023にてファインプロダクト賞及び審査員奨励賞に入賞した69点のお茶から、二次審査も担当した魅力的な講師たちがそれぞれの目線でチョイスしたお勧めのお茶を、その選び方からレクチャーします。
そして本ワークショップにご参加いただいた方にはファインプロダクト賞、審査員奨励賞各1つずつと交換できるチケットをプレゼント。講師のお話を聞いた後にはTOKYO TEA PARTYの会場にて、さっそく選び方の実践をしてみましょう!

■日時とチケット

1)11月25日 13:00-14:00、14:45-15:45 講師 多田雅典

2)11月26日 11:10-12:10、12:40-13:40 講師 若林聡子

3)11月26日 14:10-15:10、15:40-16:40 講師 ヴェーグ フローラン

場所  渋谷ヒカリエ/8 CUBE3

参加費 3500円

定員 各回20名

お申し込みは11月1日からを予定しています。

●講師 多田雅典 11月25日 13:00-14:00、14:45-15:45 
「老舗製茶問屋の8代目のお茶の選び方と楽しみ方」

シングルオリジンからオリジナル合組のお茶まで幅広く手掛ける「茶通仙 多田製茶」の
多田雅典さんに、日本茶AWARD2023の審査基準(多田評価軸)と、ファインプロダクト賞・
審査員奨励賞の中からおすすめしたいお茶を選んでいただきました。
そのお茶の選び方や個性・楽しみ方をお話しいただきます。

■講師プロフィール

多田 雅典

多田 雅典  Masanori Tada

多田製茶株式会社 専務取締役
茶通仙 多田製茶の8代目。
日本茶を言語化することで、製造の企画設計から合組(ブレンド)までを手掛ける。
また、飲食店のみならず、ホテルや各種アーティストなど他業種と積極的に協業し、
オリジナル商品の開発やブレンドプロデュースなどを行う。

●若林聡子 11月26日 11:10-12:10、12:40-13:40 
「日本料理の講師のお茶の選び方」

大阪あべの辻調理師専門学校 日本料理講師の若林聡子さんに、
日本茶AWARD2023 ファインプロダクト賞・審査員奨励賞の中から
おすすめしたいお茶(和食と合わせたいお茶)を選んでいただきました。
そのお茶を選んだポイントをお話しいただきます。

■講師プロフィール

若林 聡子

若林 聡子  Satoko Wakabayashi

調理師専門学校 日本料理教授

●講師 ヴェーグ フローラン 11月26日 14:10-15:10、15:40-16:40 
「フランス人初の日本茶インストラクターのお茶の選び方」

シングルオリジンの日本茶と急須の専門店「青鶴茶舗」の店主 ヴェーグ フローランさんに、
ファインプロダクト賞・審査員奨励賞の中からおすすめしたいお茶を選んでいただきました。
そのお茶の個性を見て、選んだポイントをお話しいただきます。

■講師プロフィール

ヴェーグ フローラン

ヴェーグ フローラン

青鶴茶舗 谷中店マネージャー
フランス人初の日本茶インストラクター
商品企画開発責任者

4.番茶談話会  事前予約・事前決済制(一部を除く)

江戸時代に永谷宗円が蒸し緑茶の製法を発明し、それが幕末から明治にかけて全国的に広まった近代茶業。その近代茶業が広まる前から、日本各地には番茶と総称される、その地方それぞれの伝統的な茶づくりがありました。その種類は数百種類ともいわれておりましたが、現在では、名のある番茶産地でさえその作り手は片手で数えるほどしか存在しません。
日本茶AWARDは、日本茶の多様性を再発見し、広げていくことを目的としております。TOKYO TEA PARTY 2023では、この番茶に再び光を当て、西日本各地に残るその番茶の作り手に来ていただき、日本茶の世界を広げるため、番茶談話会を企画しました。

■日時とチケット

日時 11月25日(土)〜11月26日(日)

場所  渋谷ヒカリエ/8 CUBE1,2

参加費 番茶談話会4000円(3〜4種類の番茶お土産付き)、シングル番茶談話1500円(1種類の番茶お土産付き)

定員 番茶談話会:各回40名  シングル番茶談話:各回20名

お申し込みは10月25日からを予定しています。
*11月25日(土)16:00~CUBE1で全種の番茶を販売いたします。(こちらの販売については入場無料)

【番茶談話会 中国四国地方編】
中国・四国地方の茶生産量はそれほど多くありませんが、茶は地域の文化習慣に根ざし、人々の暮らしの中に自然に存在しています。名だたる番茶が今なお数多く存在しているものの地産地消で、遠方に住んでいては簡単に目にする機会がありませんが、その地を訪れると道の駅などに並べられて地元で愛飲する人が多いことがわかります。
そんな遠方から今回ご登壇いただくのは、栄西禅師生誕地岡山県から大釜に刈った茶葉を高くつみあげて煮込む風景が圧巻な美作番茶生産者2名黒坂さんと小林さん、幕末の津和野藩を記録した風景を開発から守り続けた先人たちの息吹が感じられる城下町でお茶のある風景が日本遺産でもある津和野より町を代表する茶園秀翠園の4代目田中さん、お大師様への信仰厚い四国は日本最期の清流四万十川の源流点である津野町で釜炒り茶の伝統を守るために結成された精華ファミリー代表高木さんです。
*3種類の番茶のお土産付きです。

登壇生産者
岡山県美作市 美作番茶 小林芳香園
岡山県美作市 美作番茶 海田園黒坂製茶
島根県津和野町 石州津和野番茶 秀翠園
高知県津野町 津野の番茶 精華ファミリー

【番茶談話会 関西地方編】
茶が伝来した時代、国の中心であった関西各地方に伝わる茶は高僧貴人にまつわる物語に彩られています。かつて多くの歴史人物が各々の新しい茶を発信したであろうこの地で今、茶を作り文化を担っている4名にご登壇いただきます。
京の雅を感じさせるアイコンであるけれど、その定義が謎のベールに包まれているような京番茶を日本緑茶発祥地宇治田原で作っている壱之庄五代目馬場さん。後醍醐天皇が南朝を開いた奈良吉野で天日干し番茶作りの家業を三姉妹で継いだ嘉兵衛から統括の堤さん。世界遺産となった巡礼の道熊野古道の象徴である熊野本宮大社のある本宮町で祖父母の茶畑を継いだ若き生産者倉谷さん。木地師の里三献の茶で知られる政所で昔ながらのお茶作りを守る政所茶縁の会代表山形さんです。
*3種の番茶のお土産付きです。

登壇生産者
京都府 宇治田原 京番茶 協栄製茶 壱之庄
奈良県 吉野大淀 天日干し番茶 嘉兵衛本舗
和歌山 熊野 熊野釜炒り茶 Natsumi Chatsumi
滋賀県 政所 政所平番茶 茶縁むすび(政所茶縁の会)

【番茶談話会 四国後発酵茶編】
タイトル:番茶談話会 四国後発酵茶編
番茶談話会の最後は、世界的に珍しい一部の地域にのみ現存している後発酵茶、国重要無形民俗文化財指定を受けた愛媛の石鎚黒茶と徳島の上勝阿波晩茶が締めます。後発酵茶とは、茶葉に熱を加えることによって酸化を止めた(殺青)後に、カビ・酵母・バクテリアなどの働きで発酵させた茶を言います。ピンとこない方、飲んだことがない方こそ、いらっしゃって下さい。四国発発酵茶3生産地(石鎚黒茶・阿波晩茶・碁石茶)に30年以上フィールドワークに通いつづけている大森正司名誉教授が懇切丁寧に教えて下さいます。ご登壇いただく生産者さんは石鎚黒茶からViseeの篠塚氏、上勝阿波晩茶からKamikatsu-TeaMateの百野氏です。お二人においては、同日個別談話会も設けておりますので、合わせてご参加いただけると、より後発酵茶を身近に感じていただけるかと思います。
※この談話会には石鎚黒茶と阿波晩茶、そしてもう一つ番茶がつきますが、シングル談話会でお渡しする後発酵茶と同じ茶になります。この日両方に参加される方で、お茶がだぶることを望まない方は予めお申し出下さい。当日に限りその場にて別の番茶に変更させていただきます。
*3種の番茶のお土産付きです。

登壇者
徳島県上勝町 上勝阿波晩茶 Kamikatsu-TeaMate
愛媛県西条市 石鎚黒茶 就労継続支援B型事業所Visee
大森正司

■プロフィール

大森正司

大森正司

農学博士 大妻女子大学名誉教授 “お茶博士” 『おいしい「お茶」の教科書 日本茶・中国茶・紅茶・健康茶・ハーブティー』(PHPビジュアル実用BOOKS)、『茶の事典』(朝倉書店)、『お茶の科学「色・香り・味』を生み出す茶葉のひみつ』(ブルーバックス)など茶に関する著書多数。
NPO法人日本茶普及協会理事長、大妻女子大学「お茶大学」校長など歴任。
2021年瑞宝小受受賞。
写真は、碁石茶生産者小笠原家6代目章富さんと。

日本茶AWARD2023 TOKYO TEA PARTY キャンセルポリシー

1,主催者によるイベントの中止や変更【参加者にむけて】
・イベント内容の変更の通知は、天候や災害などの事態によりイベントが中止になった場合を除き、原則として開催日の前日までに通知いたします。
・イベント内容に変更の通知は、日本茶AWARDホームページにて通知します
・中止及び、スケジュールなどに変更がある場合は、申込時のメールアドレスに通知します。
※中止の判断は、主催者にて行います。

◇参加者の都合によるお申込み後のキャンセルおよび返金はお受けしておりません。
◇天候や災害などの事態によりイベントが中止になった場合返金はいたしませんが、後日、日本茶AWARD2023入賞茶を申込時の住所へお送りし、返金にかえさせていただきます。尚、送付する日本茶AWARD2023入賞茶についてはお選びいただきませんので予めご了承ください。

日本茶審査協会
日本茶AWARD実行委員会