日本茶AWARD 2025 三次審査 みなとみらい会場

【 会 場 】
   BUKATSUDO(神奈川県横浜市西区みなとみらい2-2-1 ランドマークプラザ 地下1階)

【 開催日時 】
  2025年11月1日(土)
  ①12:00~ /②14:00~ /③16:00~ 
(受付集合時間 各回開始時間の15分前)

【所要時間】約90分
   ※審査会ですので途中入室・途中退室はできません。

【募集人数】
  各回定員14名(事前申込制、先着順)

【 参 加 費 】無料
*三次審査の参加をご検討される方へ
プラチナ賞受賞のフレーバーティー部門の茶には、茶以外の原材料(おがたまの花)が含まれますので、おがたまの花のアレルギー等のある方は参加をご遠慮ください。三次審査時には、審査茶についての情報はお伝えしませんので、対象の茶を除いて審査することはできません。

【 対 象 】一般消費者の方
   ※当会場の審査会では日本茶インストラクター協会会員の方はご参加いただけません。

【申込方法】申し込み開始 10月1日(水) 10:00~ 
  下記URLまたはチラシのQRコードからお申込みください。
  https://forms.gle/VB1REQ37UhijToPF8A 

[本審査会に関するお問い合わせ先]
  kanacha.inst@gmail.com(日本茶インストラクター協会神奈川県支部)

▶︎横浜会場チラシのダウンロード

日本茶AWARD 2025 三次審査 北海道会場

■開催日 2025 年11 月1 日(土)

■時 間 11:00 ~(受付 10:50 ~) /13:30 ~(受付 13:20 ~)

■会 場 札幌エルプラザ 中研修室
(札幌市中央区北8条西3丁目 札幌エルプラザ4F)

■定 員 各回20 名(先着順)

■参加料 無料(要申込)
*三次審査の参加をご検討される方へ
プラチナ賞受賞のフレーバーティー部門の茶には、茶以外の原材料(おがたまの花)が含まれますので、おがたまの花のアレルギー等のある方は参加をご遠慮ください。三次審査時には、審査茶についての情報はお伝えしませんので、対象の茶を除いて審査することはできません。

■募集開始 10月1日(水)8:00〜
応募方法
下記のGoogleフォームに必要事項をご記入の上、お申し込みください。
https://forms.gle/fxGuetNcT566y1gi6

▶︎北海道会場チラシのダウンロード

日本茶AWARD 2025 三次審査 ・日本茶飲料部門審査 静岡会場 (世界お茶まつり会場)

【会場】
静岡県コンベンションアーツセンター「グランシップ」大ホール1階 南ホワイエ 
〒422-8019 静岡市駿河区東静岡二丁目3番1号  *世界お茶まつり2025秋の祭典会場

【日程】
2025年10月23日(木) 〜 25日(土) 
三次審査
第1回  10月23日(木) 受付 13:00~13:10 審査 13:10~14:20
第2回  10月24日(金) 受付 10:30~10:40 審査 10:40~11:50
第3回  10月23日(金) 受付 14:10~14:20 審査 14:20~15:30
第4回  10月25日(土) 受付 10:30~10:40 審査 10:40~11:50
第5回  10月25日(土) 受付 14:10~14:20 審査 14:20~15:30
*終了時間は前後する場合があります。
*三次審査の参加をご検討される方へ
プラチナ賞受賞のフレーバーティー部門の茶には、茶以外の原材料(おがたまの花)が含まれますので、おがたまの花のアレルギー等のある方は参加をご遠慮ください。三次審査時には、審査茶についての情報はお伝えしませんので、対象の茶を除いて審査することはできません。

日本茶飲料部門審査
第1回  10月23日(木) 受付 14:50~15:00 審査 15:00~15:50
第2回  10月24日(金) 受付 12:30~12:40 審査 12:40~13:30
第4回  10月25日(土) 受付 12:30~12:40 審査 12:40~13:30
*終了時間は前後する場合があります。

【参加費】無料(事前申込制、空席があった場合のみ当日受付)

【定員】各回40人(先着順)

【申込受付期間】2025年10月3日(金)10:00 ~ 10月17日(金)17:00

【申込方法】詳しくはチラシをダウンロードしてください
 受付期間にFAXまたはメールに以下を明記の上、お申込みください。(チラシに申込書があります)
「日本茶AWARD審査申込」 
   1)お名前 2)ふりがな 3)電話 4)メール・FAX
   5)申込の回(三次 第1回から第5回、飲料部門 第1回から第5回の参加希望の回)
 宛先 日本茶インストラクター協会静岡ブロック
    FAX 054-653-3203  メール sanji@nihoncha-inst-sz.com

【お問い合わせ】電話 054-653-3103(平日9:00~17:00)

▶︎静岡会場チラシのダウンロード

日本茶AWARD2025 三次審査、日本茶飲料部門審査スケジュール

 

●三次審査開催予定
プラチナ賞に選ばれた20点を試飲していただき、my best teaに1票入れていただきます。

*三次審査の参加をご検討される方へ
プラチナ賞受賞のフレーバーティー部門の茶には、茶以外の原材料(おがたまの花)が含まれますので、おがたまの花のアレルギー等のある方は参加をご遠慮ください。三次審査時には、審査茶についての情報はお伝えしませんので、対象の茶を除いて審査することはできません。

10月23日(木)から25日(土) 静岡県静岡市     静岡会場(世界お茶まつり会場) 詳細はこちら
11月1日(土) 北海道札幌市           北海道会場 詳細はこちら
11月1日(土) 神奈川県横浜市         みなとみらい会場 詳細はこちら
11月2日(日)   埼玉県所沢市

●日本茶飲料部門審査開催予定
日本茶飲料部門に出品された日本茶飲料の中で一次審査を経て二次審査に進んだ茶10点を試飲し、
my best teaに1票入れていただきます。
*日本茶飲料の審査時に、審査茶についての情報はお伝えしません。

10月23日(木)から25日(土) 静岡県静岡市    静岡会場 詳細はこちら
11月2日(日)   埼玉県所沢市

募集については、各地の募集案内ができましたら、ご案内いたします。

上記開催のほか、三次審査は、全国各地で小規模な日本茶インストラクター協会会員がホスト役となる
「日本茶AWARD2024サテライトティーパーティー(三次審査)」が10月中旬ごろより
開催され、大学や専門学校等でも開催予定です。(参加者の公募はありません)
日本茶飲料部門の審査は、大学や専門学校等でも開催予定です。(参加者の公募はありません)

TOKYO TEA PARTY 2025

■TOKYO TEA PARTY
2025年11月29日(土)〜11月30日(日)
代官山 T-SITE(蔦屋書店)GARDEN GALLERY 東京都渋谷区猿楽町16-15
2025年11月29日(土) 日本茶大賞、日本茶準大賞の発表、表彰
TOKYO TEA PARTYのプログラムの詳細は、10月下旬ごろにウェブサイトに掲載予定です。

■TOKYO TEA PARTY 2025チラシ
[ ttp2025.pdf – 3MB]

▶︎チラシのダウンロード